スマートフォン専用ページを表示
民宿 魚増 大将と女将のひとり言!?ブログ初挑戦
民宿 魚増の大将と女将がつれづれなるままに日常の出来事を綴っています。
時に 暮らしの中での発見や感動の日記。
時に お客様へのお知らせ、時に お客様からのお言葉へのお礼やお答え。
時に 大将と女将がお互いへの愚痴だったりするかも。
お客様からの書き込みも大歓迎ですのでお気軽に書き込んでくださいネ!
佐久島 民宿 魚増 のホームページはコチラ
〒444-0416 愛知県西尾市一色町佐久島中屋敷81-1
TEL. 0563-79-1111 FAX. 0563-79-1039
<<
佐久島 浅利
|
TOP
|
渡り蟹
>>
2009年07月25日
佐久島 西港沖提 黒鯛釣り
今日の午前中 常連客のOさんが西港の沖提に自分のゴムボートで黒鯛を、10枚くらい釣り揚げました。最長50センチ2キロありました。
【関連する記事】
潮干狩り予定表
梅の開花 あさりの潮干狩り
新年明けましておめでとうございます。
夏の夕陽
大島公園の梅の花
posted by 大将と女将 at 21:24| 🌁|
Comment(7)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
こんな黒鯛 私たちでもつれるんでしょうか?
Posted by 森のくまさん at 2009年07月27日 20:39
>森のくまさん 運がよければ釣れるかも?
Posted by 大将 at 2009年07月27日 20:54
>森のくまさん
4年間島で暮らしましたが、自分の記憶の中で黒鯛が釣れたのは1回だけです。しかも小さい。
島の黒鯛は敏感で相当高級な先の柔らかい竿を使わないと釣れない気がしますが、どうなんでしょう?(ただ単に自分がへたなだけ?)
自前の竿より、魚増さんのところで良い竿を貸してもらって運が良ければ釣れる・・・のかなぁ。
Posted by
nori
at 2009年07月28日 11:06
せんじつはお世話になりました
http://komaganesi.blog8.fc2.com/
で佐久島完全?ガイドを特集記事で書き始めてます
大将ネタとか魚増さんねたもアップして行きますのでお楽しみに(笑)
ネット上にふさわしくない記事とか写真があれば書き込み電話 何でもかまいませんので教えてくださいね
来年といわず 近いうちにまた大将の料理くいたいなぁ
Posted by
森のくまさん
at 2009年08月11日 19:25
>森のくまさん
先日は、どうもありがとうございました!
ブログ見ました。なんか自分のが載ると恥ずかしいですね^^;
あれから早いもので、もう今日でバイトが終わります。またちょくちょく来る予定ですので、森のくまさんが来るときは連絡してください!!
仕事をやってても、すぐに飛んできます!笑
本当に楽しい思い出をありがとうございました。
Posted by ユーヤ at 2009年08月31日 18:31
ユーヤさん 滞在中はおせわになりました
日々の現実のなかで闘ってますが 気持ちは佐久島に飛んでます(笑)
春のアサリ:夏シーズンの他はどんな時期にどんな魚が旨いのでしょうか?
旨いもの旬情報に加えて これから旨くなる魚情報のアップを楽しみにしてます
Posted by
森のくまさん
at 2009年09月06日 13:25
森のくまさん
自分もあまり詳しくないので、はっきりとしませんし、もしかしたら間違っているかもしれませんが…。
いままで魚増さんに行って食べさせてもらったなかで、冬のカキを直に焼いてほんの少し醤油をたらして食べたのは絶品でした。
あれはハマりますよ!!
Posted by ユーヤ at 2009年09月14日 12:01
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
潮干狩り予定表
by 森のくまさん (07/18)
潮干狩り予定表
by 森のくまさん (04/13)
大島公園の梅の花
by 大将と女将 (02/20)
新年明けましておめでとうございます。
by 大将と女将 (02/19)
新年明けましておめでとうございます。
by 森のくまさん (02/07)
最近の記事
(02/25)
潮干狩り予定表
(02/19)
梅の開花 あさりの潮干狩り
(02/02)
新年明けましておめでとうございます。
(08/02)
夏の夕陽
(03/07)
大島公園の梅の花
タグクラウド
佐久島
景色
民宿
浅利フライ
魚増
カテゴリ
日記
(127)
島に村田兆冶さんが
(0)
牡蠣
(0)
過去ログ
2019年02月
(3)
2017年08月
(1)
2017年03月
(1)
2017年01月
(1)
2016年07月
(2)
2016年05月
(1)
2016年01月
(1)
2015年12月
(1)
2015年06月
(1)
2015年05月
(2)
2015年03月
(1)
2015年01月
(2)
2013年03月
(1)
2013年01月
(1)
2012年10月
(3)
2012年09月
(1)
2012年06月
(2)
2012年05月
(3)
2012年02月
(2)
2012年01月
(1)
4年間島で暮らしましたが、自分の記憶の中で黒鯛が釣れたのは1回だけです。しかも小さい。
島の黒鯛は敏感で相当高級な先の柔らかい竿を使わないと釣れない気がしますが、どうなんでしょう?(ただ単に自分がへたなだけ?)
自前の竿より、魚増さんのところで良い竿を貸してもらって運が良ければ釣れる・・・のかなぁ。
http://komaganesi.blog8.fc2.com/
で佐久島完全?ガイドを特集記事で書き始めてます
大将ネタとか魚増さんねたもアップして行きますのでお楽しみに(笑)
ネット上にふさわしくない記事とか写真があれば書き込み電話 何でもかまいませんので教えてくださいね
来年といわず 近いうちにまた大将の料理くいたいなぁ
先日は、どうもありがとうございました!
ブログ見ました。なんか自分のが載ると恥ずかしいですね^^;
あれから早いもので、もう今日でバイトが終わります。またちょくちょく来る予定ですので、森のくまさんが来るときは連絡してください!!
仕事をやってても、すぐに飛んできます!笑
本当に楽しい思い出をありがとうございました。
日々の現実のなかで闘ってますが 気持ちは佐久島に飛んでます(笑)
春のアサリ:夏シーズンの他はどんな時期にどんな魚が旨いのでしょうか?
旨いもの旬情報に加えて これから旨くなる魚情報のアップを楽しみにしてます
自分もあまり詳しくないので、はっきりとしませんし、もしかしたら間違っているかもしれませんが…。
いままで魚増さんに行って食べさせてもらったなかで、冬のカキを直に焼いてほんの少し醤油をたらして食べたのは絶品でした。
あれはハマりますよ!!