スマートフォン専用ページを表示
民宿 魚増 大将と女将のひとり言!?ブログ初挑戦
民宿 魚増の大将と女将がつれづれなるままに日常の出来事を綴っています。
時に 暮らしの中での発見や感動の日記。
時に お客様へのお知らせ、時に お客様からのお言葉へのお礼やお答え。
時に 大将と女将がお互いへの愚痴だったりするかも。
お客様からの書き込みも大歓迎ですのでお気軽に書き込んでくださいネ!
佐久島 民宿 魚増 のホームページはコチラ
〒444-0416 愛知県西尾市一色町佐久島中屋敷81-1
TEL. 0563-79-1111 FAX. 0563-79-1039
<<
本届きました
|
TOP
|
島に村田兆冶さんが来たよ
>>
2009年02月27日
大将
25日かろ今日まで3日間島民のアサリ採りがありました。今日はお袋と二人でこれだけの収穫がありました。アサリのフライや酒蒸し朝ごはんの時に焼肉台で焼いて食べてもらいます。観光潮干狩りは3月14日からです。
【関連する記事】
潮干狩り予定表
梅の開花 あさりの潮干狩り
新年明けましておめでとうございます。
夏の夕陽
大島公園の梅の花
posted by 大将と女将 at 19:27| 🌁|
Comment(5)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
佐久島 やっぱりいいですね
このところ仕事関係ちょっと苦戦気味の局面も少なくありませんが 大将のところにお世話になることを楽しみに 日々頑張れます! あさり 味濃いですね!
出来ればゴールデンウイーク明けあたり、時間が工面できれば自分で採取して大将に料理してもらって一緒にイッパイやれればいいんですけどね。
最近私のブログ、佐久島ネタが多く、のぞきに来てくれる人も本関係と逆転してしまいました(笑)
Posted by
森のくまさん
at 2009年03月09日 02:46
こんばんは。忙しく毎日を過ごしていたらあっという間に三月も半ばになってしまいました。本当は3月中にまたまたおじゃまする予定でコツコツ準備していたのですが・・・どうやら夏になりそうです・・・、(;;)残念。そして、おじゃました時にとった写真が今日ようやく現像することができました!!(中途半端なフィルムがあったので・・・)懐かしくにやけながら写真を見ていました。さまた、時間を作って遊びに行きます!!!
Posted by シン at 2009年03月18日 21:24
掲載写真拝見しました
大将と奥さんセピアの写真
なかなかでしたよ!
流石にプロの写真で美しく撮れてましたね
しかし 私の知る限り 実際の佐久島には
敵わないですね
あぁ 早く大将の料理食べたい!
Posted by
森のくまさん
at 2009年03月20日 10:50
西尾市から車いすで魚増さんへ行きたいのです
が、一色渡船場や船の乗船、佐久島の船着場は段差など大丈夫でしょうか?
10月を予定したいです。
Posted by Pトキオ at 2009年04月07日 17:25
>Pトキオさん
渡船場や船は段差はありますが、
係員の方がいるので大丈夫だと思いますよ。
魚増はバリアフリーです。
Posted by あゆ at 2009年05月08日 22:18
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
潮干狩り予定表
by 森のくまさん (07/18)
潮干狩り予定表
by 森のくまさん (04/13)
大島公園の梅の花
by 大将と女将 (02/20)
新年明けましておめでとうございます。
by 大将と女将 (02/19)
新年明けましておめでとうございます。
by 森のくまさん (02/07)
最近の記事
(02/25)
潮干狩り予定表
(02/19)
梅の開花 あさりの潮干狩り
(02/02)
新年明けましておめでとうございます。
(08/02)
夏の夕陽
(03/07)
大島公園の梅の花
タグクラウド
佐久島
景色
民宿
浅利フライ
魚増
カテゴリ
日記
(127)
島に村田兆冶さんが
(0)
牡蠣
(0)
過去ログ
2019年02月
(3)
2017年08月
(1)
2017年03月
(1)
2017年01月
(1)
2016年07月
(2)
2016年05月
(1)
2016年01月
(1)
2015年12月
(1)
2015年06月
(1)
2015年05月
(2)
2015年03月
(1)
2015年01月
(2)
2013年03月
(1)
2013年01月
(1)
2012年10月
(3)
2012年09月
(1)
2012年06月
(2)
2012年05月
(3)
2012年02月
(2)
2012年01月
(1)
このところ仕事関係ちょっと苦戦気味の局面も少なくありませんが 大将のところにお世話になることを楽しみに 日々頑張れます! あさり 味濃いですね!
出来ればゴールデンウイーク明けあたり、時間が工面できれば自分で採取して大将に料理してもらって一緒にイッパイやれればいいんですけどね。
最近私のブログ、佐久島ネタが多く、のぞきに来てくれる人も本関係と逆転してしまいました(笑)
大将と奥さんセピアの写真
なかなかでしたよ!
流石にプロの写真で美しく撮れてましたね
しかし 私の知る限り 実際の佐久島には
敵わないですね
あぁ 早く大将の料理食べたい!
が、一色渡船場や船の乗船、佐久島の船着場は段差など大丈夫でしょうか?
10月を予定したいです。
渡船場や船は段差はありますが、
係員の方がいるので大丈夫だと思いますよ。
魚増はバリアフリーです。